提案ID | 025-01 |
提案タイトル | AS番号移転提案(prop-107 in APNIC) |
提案内容 | 提案詳細:(v1)
-提案内容の概略 IPv4 アドレスと同様,JPNIC 内,及び,JPNIC と APNIC内,JPNIC と 移転可能な他NIR内,JPNIC と APNICと移転可能な他RIR間 のAS番号の移転を可能とする. prop-107: AS number transfer policy proposal (http://www.apnic.net/policy/proposals/prop-107) のJPNICにおける実施の提案です. -提案理由 ・現状の問題点 APNIC36にて,AS番号移転提案がコンセンサスを得た.この移転ポリシーがAPNICで 成立した後,同等のポリシーをJPNIC管理下のAS番号においても,施行したい. -改善したいポイント IPv4 アドレスと同様に,AS番号の移転を認める.具体的には, prop-107: AS number transfer policy proposal (http://www.apnic.net/policy/proposals/prop-107) をJPNIC管理下のAS番号についても施行する. -想定されるメリット、デメリット メリット ・AS番号空間が有効活用できる. ・IPv4アドレス移転と同時に,同等の手続きでAS番号も移転可能 デメリット ・特になし -ご提案が採択された場合の影響範囲(指定事業者、JPNIC、ユーザなど) 指定事業者:IPv4アドレスと同様,AS番号が移転可能となる JPNIC:IPv4アドレス移転と同様の移転手続きの整備が必要 -コミュニティに対し、合意を得たいポイント IPv4アドレスと同様,JPNIC 内,及び,JPNIC と APNIC内,JPNIC と 移転可能な他NIR内,JPNIC と APNICと移転可能な他RIR間 のAS番号の 移転を可能とすることの是非. |
提案者 | 藤崎 智宏 (日本電信電話株式会社) |
アクティビティ |
日付 |
状態 |
MLへの投稿 | 2013年11月5日(火) | JPNIC-IP-USERS 2348 |
JPOPM25での発表 | 2013年11月26日(火) | JPOPM25にて議論 |
MLでのコメント募集 | 2013年12月4日(水) | (JPNIC-IP-USERS 2367)にてアナウンス.MLコメント募集〆切,2013年12月31日(火) |
MLでのコメント募集 | 2014年1月2日(木) | コメント募集期間終了.コメントなし.コンセンサス確定. |
実装勧告 | 2014年1月21日(火) | ポリシーWGよりJPNICに,ポリシーの実装を勧告 |
ご意見,ご質問は, contact@jpopf.net までお願いいたします.