= 第45回JPNICオープンポリシーミーティングプログラム概要 = <> == 1. JPOPM45オープニング == JPOPF運営チーム<
> <> == 2.[I] インターネットの番号資源管理教室 == 中川 あきら(JPOPF運営チーム/JPIX)<
> IPアドレス、AS番号の分配・管理に関して初心者の方でもわかりやすいように説明いたします。 <> == 3.[I] インターネット番号資源ホットトピックス == 谷崎 文義(JPOPF運営チーム)<
> インターネットに関する話題のうち、主に番号資源やポリシーに関わるものやその周辺を話題としてとりあげ、ちょっと違った切り口で短くお話しします。 <> == 4.[I] APNIC56フェローシップ体験談 == 飯田 陸斗(電気通信大学)<
> 2023年9月京都で開催されたAPNIC56にJPNICからのフェローシップで参加された方に体験談を伺います。 <> == 5.[I] APNIC Update == 中川 香基(JPNIC)<
> 2023年9月に京都で開催された[[https://conference.apnic.net/565/|APNIC56カンファレンス]]の内容をポリシー提案を中心にご紹介します。 > == 6.[I] 割り当てサイズの変更ポリシーについて == 鶴巻 悟(JPOPF運営チーム)<
> APNIC56で議論されたいくつかのポリシーについて国内の状況整理・ディスカッションを行います。 <> == 7.[I]APNIC56"裏" Update == 川端 宏生(JPNIC)<
> 谷崎 文義(JPOPF運営チーム)<
> APNIC56においてJPNICはローカルホストを務めました。それにまつわるお話やネットワークチームの裏側をご紹介します。 <> == 8.[I] IGF2023フェローシップ体験談 == 大谷 亘(慶応義塾大学)<
> 2023年10月に京都で開催されたIGF(Internet Governance Forum)2023にJPNICからのフェローシップで参加された方に体験談を伺います。 <> == 9.[I] IGF2023報告 == 前村 昌紀(JPNIC)<
> IGF2023について、執り行われたセッションや現地の様子をご報告します。 <> == 10.[I] RIRは堅牢なのか: 対応は進んでいます == 前村 昌紀(JPNIC)<
> <> == 11.[I] JPOPM45クロージング == JPOPF運営チーム<
>