第16回JPNICオープンポリシーミーティングでのプレゼンテーションを募集いたします。
JPNICオープンポリシーミーティングでは、みなさんからご応募いただいた発表をもとにIPアドレス・AS番号の管理に関わる議論を進めています。これまでは例えばIPv6 PIアドレスの新設やIPv4アドレスの枯渇に向けた最後のブロックの分配方法等について、ご応募いただいた提案に基づき議論を行ってきました。
また、提案に限らず、情報提供を目的としたプレゼンテーションもお受けしています。
等のご相談も受け付けていますので、その他ご応募にあたってのご不明な点もあわあせて、お気軽にポリシーWG(contact@jpopf.net)までご連絡ください。
なお,今回,開催日は,ご提案がございました場合,APNICミーティングへのエスカレーションを想定して7月1日(水)を予定しておりますが,この時期ですとAPNIC ミーティングにおけます提案が出そろっていないため,ご提案の有無,APNICへのエスカレーションの必要性を鑑み,皆様からのご応募に基づき,ご提案者と相談の上最終決定することにいたしました.開催情報のご案内は5月下旬に予定しています.
------------------------------------------------------------------------
第16回オープンポリシーミーティングプレゼンテーション応募フォーム
ご氏名 :
ご所属 :
タイトル :
カテゴリー:□情報提供(I) □提案(P)
※上記のどちらかをご選択ください
必要時間(分):
内容 :
ポリシー提案(P)の場合、以下の項目を明記下さい。
・ご提案内容の概略
・ご提案理由
- 現状の問題点
- 改善したいポイント
- 想定されるメリット、デメリット
・ご提案が採択された場合の影響範囲(指定事業者、JPNIC、ユーザなど)
・コミュニティに対し,合意を得たいポイント
------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
第16回 JPNICオープンポリシーミーティングプレゼンテーション応募フォーム
〜 サンプル 〜
ご氏名 : JPOPM 金太郎
ご所属 : 日本網情報中心 網番号課
ご氏名 : JPOPM 金太郎
ご所属 : 日本網情報中心 網番号課
プレゼン名: APNIC在庫の最後のIPv4アドレスの分配について
カテゴリー:提案(P)
必要時間 : 20分(質疑応答を含む)
内容 :
・ご提案内容の概略
APNICにおける最後の/8ブロック(IPv4)には以下の分配ポリシーを適用する。
・当該ブロックからの分配は1指定事業者につき、/22を1ブロックに限定する
・申請要件は以下の通り
新規の指定事業者 - 初回割り振り基準を満たしていること
既存の指定事業者 - 追加割り振り基準を満たしていること
・ご提案理由
APNICのIPv4アドレス在庫をすべて現状のポリシーに基づき配りきってし
まった場合、新規参入の事業者が分配を受けられるIPアドレスは「IPv6の
み」となる。しかし、IPv4在庫枯渇後も当面IPv4ベースのサービスが継続す
ることが想定され、IPv6ベースのネットワークからIPv4インターネットへ接
続するにあたって最低限のIPv4アドレスが必要となる。
従って、これら新規参入者に対してもIPv4インターネットへのアクセス手段
を提供するために、最低限必要となるIPv4アドレスを分配する必要がある。
- 改善したいポイント
「ご提案理由に示した」新規事業者がIPv4インターネットへ接続するために
必要なIPv4アドレスの供給。
(現在のポリシーでは配りきってしまうために確保されない)
また、公平性のため、同じ分配要件を既存の事業者にも適用する。
- 想定されるメリット、デメリット
・新規のユーザは、通常のAPNIC在庫枯渇後も最低限のIPv4アドレスの分配
を受けることが可能となる
・すべての指定事業者は基準を満たせば最後に/22の分配を受けられるこ
とが保証される
個人ユーザなどのプライバシーを保護できる
デメリット:
分配が1事業者につき1回、サイズが/22に限定される
・ご提案が採択された場合の影響範囲(指定事業者、JPNIC、ユーザなど)
JPNIC
最後の/8ブロックにおける分配方針の変更が必要
指定事業者
最後の/8から分配を受けられるサイズが/22に限定される
一般ユーザ
特になし
・コミュニティに対し,合意を得たいポイント
提案内容の概略に記した分配方針の適用
------------------------------------------------------------------------