= 018-01: Abuse contact information = == 概要 == [提案ID] 018-01 [提案タイトル] Abuse contact information [提案内容] * 提案内容の概略 JP共有アドレスの一部をIPv6移行用アドレスとして利用する提案 whoisデータベースにabuse contactフィールドを設ける事を必須とする。<
> (APNICにおける提案文書の引用) http://www.apnic.net/__data/assets/text_file/0007/17917/prop-079-v003.txt より<
> This is a proposal to introduce a mandatory abuse contact field forobjects in the APNIC Whois Database to provide a more efficient way for abuse reports to reach the correct network contact. * 提案理由 APNICにて実装が決定したポリシのうちNIRで実装の是非を判断する 必要があるため。 * 提案が採択された場合の影響範囲(指定事業者、JPNIC、ユーザなど) * 指定事業者、ユーザ、JPNIC * コミュニティに対し,合意を得たいポイント * APNICにて実装されることが決定したprop-079-v003をJPコミュニティでも実装する事の是非。 * 参考 * オリジナルの提案者はTobias Knecht である。 * APNICにて提案され実装が決定したポリシは次の場所にて見る事ができる。 http://www.apnic.net/__data/assets/text_file/0007/17917/prop-079-v003.txt * APNICでの実装は2010/11を予定している。 http://mailman.apnic.net/mailing-lists/sig-policy/archive/2010/05/msg00015.html [提案者] 橘 俊男(ポリシーWG) == 提案の履歴 == ||<20% #99ccff>アクティビティ||<17% #99ccff>日付||<43% #99ccff>状態||<20% #99ccff>参照 || ||MLへの投稿||2010年6月11日||JPNIC-IP-USERS 1983 || || ||JPOPM18での発表||2010年6月29日||[[http://jpopf.net/opf-jp/opm18/|JPOPM18]]にて議論され、提案はコンセンサスを得られませんでした。||[[http://jpopf.net/opf-jp/opm18/jpopm18-p1-v1.pdf|発表資料(PDF)]]/[[http://jpopf.net/opf-jp/opm18/opm18-minutes.html#040|議事録]]||