= 022-01: 返却されたIPv4アドレスの配布について = == 概要 == [提案ID] 022-01 [提案タイトル] 返却されたIPv4アドレスの配布について [提案内容] * 提案内容の概略 現在のアドレス配布ポリシーでは,返却されたIPv4アドレスは,「最後の /8」アドレス配布ポリシーに従う扱いを受けるが,これを別なポリシーで配布することを提案する. * 提案理由 * 現状の問題点 「最後の /8」アドレス配布ポリシーにおいては,一組織が取得できるアドレスが制限されており,そのため,多くのIPv4アドレスが利用されないままとなっている.<
> 先日,IANAに返却があったIPv4アドレスは,5つのRIRに再配分されるというグローバルポリシーが成立した.今後,IANAレベルにて,IPv4アドレスの返却があった場合,現状のポリシーのままであると,死蔵資源となりかねない.<
> * 改善したいポイント 「最後の/8」以外の空間にて,返却があったアドレス,及び,上記グローバルポリシーにて配布されたアドレスについては,「最後の/8」ポリシーの範囲外とし,「IPv4アドレス配布プール」にストックする.<
> IPv4アドレスが必要な組織は,「最後の/8」ポリシーと同様の基準で,<
> 「IPv4アドレス配布プール」の最大値 ÷ (その時点のAPNIC会員数*)<
> の大きさまで,アドレスを取得可能とする(配布の最小値は,/24 とする).<
> サイズの計算は,年二回 (1/1と6/1)とする(初回のみ,ポリシー成立直後とする).<
> APNICの会員数には,各NIRの会員数を含む. * 想定されるメリット、デメリット * メリット * 返却されたアドレスが無駄にならない. * IPv4アドレスが必要な組織にアドレス配布が可能となる. * デメリット * アドレスプール管理の手間 * 提案が採択された場合の影響範囲(指定事業者、JPNIC、ユーザなど) 指定事業者,JPNIC * コミュニティに対し,合意を得たいポイント このポリシーの必要性,及び,割り振り基準 [提案者] 藤崎 智宏 (NTT) == 提案の履歴 == ||<20% #99ccff>アクティビティ||<17% #99ccff>日付||<43% #99ccff>状態||<20% #99ccff>参照 || ||MLへの投稿||2012年6月5日||JPNIC-IP-USERS 2237 || || ||JPOPM22での発表||2012年6月19日||[[http://jpopf.net/opf-jp/opm22/|JPOPM22]]にて議論されましたがコンセンサスには至りませんでした。||[[http://jpopf.net/opf-jp/opm22/jpopm22-07.pdf|発表資料(PDF)]]/[[http://jpopf.net/opf-jp/opm22/opm22-minutes.html#070|議事録]]||