第20回 JPOPM 提案(Proposal)


[提案020-02]: JP共有アドレスの一部をIPv6移行用アドレスとして利用する提案

タイトル

JP共有アドレスの一部をIPv6移行用アドレスとして利用する提案

提案者

山口 二郎 (株式会社インターネットイニシアティブ)

文書バージョン

2 (2011.6.29)

提案内容
           ・ご提案内容の概略

              JP共有アドレスの一部をIPv6移行用アドレスとして利用する提案

           ・ご提案理由

             IPv4は枯渇し、新規にIPv4の割り振りを受けることができなくなっ
             た。IPv4からIPv6への完全な移行にはIPv4ネットワークが利用さ
             れなくなる必要があるが、それには相当の時間がかかると予想さ
             れる。このため、新規ユーザーがIPv4ネットワークへの接続を行
             うためには当面の間、NATなどの技術が必要となる。IPv6移行用
             アドレスとして、JP共有アドレスを利用することを提案する。

                - 現状の問題点
                - 改善したいポイント

             IPv4枯渇後のIPv4ネットワークへのアクセス方法の一つとして、
             NAT444方式がある。この方式では、組織内部(1)-ISP(2)-インター
             ネット(3)の3つのIPアドレス空間が必要となるが、ISPが利用す
             るIPアドレスにプライベートアドレスを利用すると、組織内部で
             利用するプライベートアドレスとバッティングして、ルーターに
             よっては正常にルーティングできない。ここにJP共有アドレスの
             一部を利用することで、この問題を解決することができる。

                - 想定されるメリット、デメリット

              ・メリット

              IPv4アドレス枯渇後、IPv6に完全移行するまでのネットワーク
              を容易に、安定して構築することができる。

              ・デメリット

              JP共有アドレスとして移転した元の組織で、アドレスバッティ
              ングによるルーティング問題が発生する恐れがある。(通常は、
              ISPと組織の間のネットワークの/32か/30となる)

           ・ご提案が採択された場合の影響範囲(指定事業者、JPNIC、ユーザなど)

              o JPNIC(A)はJP共有アドレスから「IPv6移行用アドレス」を指定する。

              o JPNIC(A)はJPコミュニティに「IPv6移行用アドレス」を宛先
                OK、宛先NGを含め、告知する。

              o ISPは「IPv6移行用アドレス」をISP内に利用できる。

              o ISPは「IPv6移行用アドレス」の一部を指定し、ISPとユーザ
                間に利用することができる。

              o ユーザはISPから「IPv6移行用アドレス」の割り当てを受ける。

              o ユーザは「IPv6移行用アドレス」を内部用(プライベート用)
                に利用できない。

              ※注意
              JPNIC(A)…社団法人としてのJPNIC

           ・コミュニティに対し,合意を得たいポイント

              o JP共有アドレスを「IPv6移行用アドレス」として利用する。
                - ISP内でのみ利用可能なアドレス
                - ISPは宛先OK、宛先NGを適切なインフラとして利用する
                - ユーザはISPから割り当てを受ける
                - ユーザは内部で利用してはいけない

              o JP共有アドレスをIPv6移行用アドレスとして利用すること

              o サイズは/22以上とする

              o JPNIC(A)は/22以上のJP共有アドレスを保有したら速やかに
                「IPv6移行用アドレス」を指定、告知を行う。
本提案は、提案中の以下のルール策定を前提としています。
「PIアドレスを非広告アドレスとしてJP共有アドレスに移転できるルールの策定」

質問,議論は ip-users ML( ip-users@nic.ad.jp) にてお願いいたします.